第十五回掲載「血塗られたバースデイ」
2014/10/08
ハッピバ~スデイトゥミ~♪ ハッピバ~スデイトゥミ~♪ ハッピバ~スデイディアミスターMぅ~♪ ハッピバ~スデイトゥミィィィ~♪
というわけで皆さんが手にしている今月の『踊るで、しかし』が出る頃には私はめでたく 26回目の誕生日を迎えようとしているわけなんですけれども、やっぱ幾つになっても誕生 日ってのは嬉しいもんです。もう今からテンションマックス、アクセル全開の絶好調です よ。
しかし26歳といえばちょうどアレですね。2と6を足してみると末広がりの8で縁起が良い ワケで、逆に引いてみると-4になって死を否定するみたいな意味っぽい感じになるとか、 さらに反対にすると62ですから「むに」というふうにまるでおっぱいを触ってしまったよ うな気持ちに満ち溢れたりなど、そんな様々なめでたそうな数字を内包しているもんです からコリャ今年の誕生日は天から美しさがムキ出しの幸運の女神なんぞが舞い降りてきて 「むに」とかさせてくれるのではないかと思うこの頃です。そうそう、また26の6から2を 引くと4となりまして4年ということは平和の祭典オリンピックの時期と重なり、私って 奴ぁもしかして平和の申し子かという予感もしますね。
スポンサーリンク
オリンピックの話題になりましたが私の生まれた年はオリンピックイヤーでしてその年は モスクワでの五輪開催となりました。当時は東西冷戦の影響で日米含む西側諸国が丸ごと ボイコットなんてハプニングにも見舞われましてですね。そう言えば私が小学生のときに クラスの仲の良い友達を招いて誕生パーティーを開こうとしたんですけど、その時のクラ スメートも私の誘いを丸ごとボイコットしちゃったりして私の誕生日ってば国際的祭典並 みのビッグイベント?なんてワクワクしたもんです。ケーキも独り占めできましたし、 もぉ嬉しくてその夜は布団を被って泣き崩れてましたもん。
このようにムリヤリな部分の全く一切ない誰がどう見ても幸せに満ちた私の誕生日なんで すが、例年その過ごし方も素晴らしかったりします。去年の誕生日に私は何をしていたか と言うと一日中部屋の掃除をしていました。部屋がキレイになるなんて最高のプレゼン ト!やはり良いこと尽くしです。一昨年は近所のショッピングモールに行って女子小中学生を見物する、、、、、いやいや、本屋で立ち読みでもしようなんて思ってたんですが、モール内の携帯電話販売コーナーで何やらワケのわからないキャンペーンをやっている様子でした。通りかかる人にパンフレットを配っているキャンペーンガールにふと目をやると、特撮ヒーロー物にでてくるヒロインみたいな宇宙的な格好をしていたんですね。胸元にケータイ会社の社名がドドンと入り、全身ビニールっぽい素材のちょいセクシーな感じでしかもミニスカですから、これはもはやコスプレです。誕生日にコスチュームプレイを楽しめるなんて何ともハッピーなバースデイじゃありませんか。
私がそばを通り過ぎようとすると呼び止められ「新しいナントカ機能を体験してみてくださ~い」みたいなことを言われながらパンフレットを渡されてしまったもので、せっかくなのでと店頭でブラブラ新ケータイを見ていると横からセクシーなお姉さんが色々と説明してきます。言われるがままに展示してあるケータイを手にとり、新しいナントカ機能をちょっとだけ体験させてもらいました。そうなのです。見ず知らずのキャンペーンガールに導かれるままに体験までしてしまったのです。やはり誕生日の秘めた魔力は恐ろしすぎます。
このように誕生日とは幸せの魔法がかかった特別な日なのです。誰もが神様から祝福され空から幸せが降ってくるなんて素敵じゃありませんか。この世に生を受けてから今まで無事に過ごしてきたことに対する感謝とさらに新しくもう一年を授かった喜びを祝うのが誕生日なわけです。今年の誕生日を間近に控えた私も胸の高鳴りを抑えることはできません。どうやって過ごそうかな?
このままいくと一日中部屋に籠もってインターネットかな?
やっぱり神様なんていないのかな?
関連記事
-
第二十一回掲載「オシャレ泥棒」
なんかウダウダしてるうちに夏の蒸し暑さはどこへやら、日没時刻も次第に早くなってき …
-
第三十五回掲載「変人たちのクリスマス」
私がコレを書いている今、クリスマスシーズン到来ということでちょっと外へ出ると街は …
-
第二十七回掲載「人類の敵、ヲタクをタタク!
我々が平和に暮らすためにこの地球上からなくさなければならないものは幾多あります。 …
-
第五十二回掲載「キリンさんが好きです。でも、おっぱいの方がもっと好きです」
ちょっと小難しい話になりますが、「ここにコップがあります」という命題は、実際にコ …
-
第四回掲載
-前回のあらすじ- 『モテなくたっていいじゃない。人間だもの』をスローガンに、ブ …
-
第二十五回掲載「ミスターMオススメのウマい店」
近所にね、寂れた定食屋があるんです。寂れたと言っても客が絶望的に少ないとか食いモ …
-
第二十四回掲載「開けましてオレでとう」
あけましておめでとうございます。もう皆さんがコレを読んでいる頃には正月ムードなん …
-
第三十三回掲載「ターミネーター対キーモヲーター」
夜の街は謎を秘めています。人間の持つ理性は暗闇に塗り潰され、眩いネオンの明かりが …
-
第十一回掲載「メリークリスマス!」
街はクリスマスムード一色ですね。この時期になると、もうドコへ行っても愛欲の奴隷と …
-
第三十九回掲載「”桜”の字には”女”が隠れている」
春です。すっかり春です。皆さんいかがお過ごしですか?季節の情緒とか自然の趣とかそ …
- PREV
- 恋をしたでござる(後編)
- NEXT
- 君が代問題の解決方法を思い付きました